わかってるんだよ、明日の仕事の準備
Java環境上の2chブラウザ。Ubuntu上でもJava環境が入っていれば問題なく起動できる。
Java環境上の2chブラウザ。Ubuntu上でもJava環境が入っていれば問題なく起動できる。
試験的&サブ的なサーバと考えていたけれど、思った以上にクオリティ高い。 ネトラジ聴きつつ、画面で絶望しつつ、雷鳥でメール、レッサーパンダでamazonショッピングポチッとな。 赤帽系で悪戦苦闘した遠い日々からすれば天国の …
谷山浩子さまではない (^^ゞ @Sycomへ月曜日にメールで発注。休日の今朝一番で宅配便が届く。心情的にも嬉しい。 早速開けてみることに。 梱包し直したPCケースと段ボール。本体は不織布で丁寧にくるんである。 段ボール …
某誌の立ち読み(経費節減?)にて。 FreeBSDではtcsh、Linuxではbashを当たり前っぽく使っていたんで、それっきり進歩せず。でもzsh関連の資料は少なかったので早速検索してみると、「漢のzsh」なるコラムを …
せっかくの連休が悪天候。しかも旅行&正月の出費で贅沢禁止令。 大人しく自宅残業でもと思ったが、こういうときに限って変なムダ知識の蓄積に勤しむことはむかーしからの悪い癖。 Debianの次期Version「Etch」の正式 …
思えば最近行ってなかった。
再インストール後の設定にハマる。 いぜんから不明のままになっていたMySQLのリモートアクセス。 daresore@nantokahost:~$ mysql -h MYSQLSERVER -u MYSQLUSER -p …
先日窓機のHDDを交換したので、余ったHDD(80GB)をりな機へ移植する作業を開始する。Debian(Sarge)のネットワークインストール用CDを作成し、後は何の問題もなくインストール完了。楽になったものだ。 しかし …
省スペースケースPCのDebian(Sarge)で、急にエラーメッセージが出てきた。 wgetパッケージあたりがおかしいようだが、アップデートもうまくいかずアセる。仕方がないので、バックアップをとって、一か八かのリブート …
Linuxで動かしているサーバを使い、ラジオ番組自動録音システム(てほどでもないが)を動かしているのだが、肝心のラジオがあかん状態になっている。 かつてBCL用に購入した「ICF-SW7600」を使っていたのだが、これが …