自分へのご褒美にその2
TESTACHの補助ブレーキレバー。フラット部を握って、ゆるポタリングしている時にあったらいいなと思ってました。 VDO社製サイクルコンピュータ。 今まで使ってきたTRELOCKのやつだと、結構場所とるんですよね。でも、 …
TESTACHの補助ブレーキレバー。フラット部を握って、ゆるポタリングしている時にあったらいいなと思ってました。 VDO社製サイクルコンピュータ。 今まで使ってきたTRELOCKのやつだと、結構場所とるんですよね。でも、 …
埼玉の東亜酒造が製造している「ゴールデンホース『武州』」。 近所(歩いていくのは辛い・・・)のアピタでさりげなく販売しておりました。思わず買い物かごに。 今年も一年辛かったなぁ、と自分を褒めてやりたい・・・(/_;)
やっちまったよ一戸建て!! (1) (文春文庫PLUS) 帰りの「りょうもう号」の車中で奥方と廻し読み。
三井ガーデンホテルで一泊。目的は近くのIKEAで家具をあれこれみたいという奥方のおねだり。 きっとどこぞのお偉いさんだったら・・・しつこい バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ! 朝食バイキングでがっつき、開店まで …
自宅建設真っ盛りで、そろそろ壁紙やらの選択に迫られる時期。奥方から「せっかくだから、ショールームをみたい」というおねだり???。きっとどこぞのお偉いさんだったら、業者が黒塗り車で・・・以下自粛。 出かけたのは、東京の私も …
えびす講ということで、帰宅すると焼サンマとけんちん汁が並んだ。暖冬かと思ったが、今年はそれなりに冷え込んでいることで熱い汁物がありがたい。お宝買って、露店でおもちゃを買ってもらったのは遙か昔。子供らも一度連れて行ってみな …
リモコンのお飾りに過ぎなかった地デジボタン。 BShiの「ハプスブルク帝国」堪能したあと間違って押したら、桐生中継所始まってたのね。
かすかな記憶なんだけど、関西方面の修学旅行でバスガイドさんが、赤福の余りを原料に「おにぎりせんべい」を作っている・・・なんて言ってたな。 てなわけで、あらためてググると、いやはや都市伝説だったんね。でもこうなってくると、 …
いやそのぉ、特にテレ朝での亀田報道で出てくる写真に写る「レッツ地デジ」のロゴがねぇ。 タダでCM流してもらってプラス効果なのか、この親子と同類に見られるマイナス効果なのかは定かではない。まぁ地デジになっても、放送内容の質 …
昨年に引き続き、悪い仲間!?と新潟市「とんかつ政ちゃん」へ。 朝飯を我慢して、約4時間の道のりをあいにくの雨の中、関越道をひた走り。 謎は赤城高原SAでアキバ土産の「おでんカレー」が売っていたのはなじぇ? ほぼ開店と同時 …