自転車物色とランチ

子供の誕生日祝いで自転車が欲しいとのリクエストにあちこち出かける。
太田の「サイクルベースあさひ」にて一台注文。
以前から通販でパーツ類は買ってたんだが、自宅から近い店舗での買い物は初めて。

ちょうどお昼になったんで、パルティーレにてパスタやピザ類のランチバイキング。


パルティーレ


食べ放題に弱い家族。
ただパスタは出来たてを狙わんとね。冷めたものではお得感が得られず。

道路清掃

子供らの通学路の道路清掃に付き合う。
息子は鉄くず係、むすめは燃えるゴミ、自分は空き缶・タバコフィルター係。
かつては自分も歩いた道。当然だけど、その頃からは一変。

回収を済ませ、鹿の川沼近辺までぶらりぶらり。
どんよりとした曇り空の中だけど、やや蒸す感じ。

20110605-092207.jpg
沼で釣りに興じる方々を眺めつつ歩く。

近所のコンビニで喉の乾きを癒すためにちょっと買い物。
20110605-092240.jpg

大賀ハスの池のそばでしばし休憩。
葉はだいぶ茂ってきたけど、当然ながらまだ花をみる時期ではなかった。

とりあえずは、こうして外を歩ける環境。さて、これからどうなることやら・・・・・。

USB扇風機

伊勢崎のカインズで売っていたので衝動買い試し買い。
計画停電あるあるあるあるorないないないない・・・の不安心理あおる独占インフラ企業にorz状態なんで、LEDランタン(単三☓4が意外になかったけどやっと見つけた)ぽちったりして、今回もこういった買い物。知らず知らず消費活動に勤しんでいる。褒めてくれ>増税党。

20110524-163930.jpg

ACアンド単三☓4アンドUSBの三電源対応。AC電源は結局はUSB変換。
試しに、電脳売王で買った充電式LEDライトのバッテリー部を接続。
当然のことながら、駆動OK。

若干風切り音はするけどまぁご愛敬。
手汗人間なんで、キーボード域の空気が若干でも流れているとありがたいです。

でもこれってPC用12cmファンかな。
つぅことは、静音パーツ交換可?

詳細はようつべ(こちら)でも紹介されてますんで。

HP Photosmart B110

チラシで安売り状態だったので、思わず購入。

20110515-203314.jpg

デジカメ写真印刷もオンライン注文になり激減。ちょっとドキュメントを確認したい程度。
スキャナは時折使うけど、その都度イメージスキャナを物置からもって来て接続する手間。
窓からは使えて当たり前、Ubuntuでも繋げたい。

という要望にお答えできるか?

スキャナ部まぁまぁの速度
Ubuntuからも接続かますと無事認識。

おっ!iPhoneからAirPrintためすと難なくOK。
こりゃ久々のお得感満足!?。いやいや・・・なんか落とし穴が(すっかり疑心暗鬼)

HPは初代DeskWriter以来かなぁ。

にがうり配布

市役所でにがうり苗の配布。
昨年はいくらでも持っていってくれといったらしいが。

20110515-100723.jpg

東電の東電による東電のため?の計画停電脅しで長蛇の列。
自分のはるか前で品切れ。
orz状態だったが、あさがお苗はあったんで息子とゲットだぜ!

宇都宮まで試走と消費活動貢献?

もう迎えたくないが誕生日というやつで、幸いに今年は休日。

最寄りの太田藪塚ICから鹿沼ICを経て宇都宮市内まで試走してみる。今日はカミサン付き子供抜き(笑)。

ソメイヨシノの狂演も終わり、道すがら八重桜など他種のピンク色と新緑の緑が嬉しい。
以前の佐野藤岡IC経由に比べると概ね40分の短縮。なるほど。これはデカイ。

インターパークにて、なぜかジョイフル本田で買い物。

残念ながら雨混じりなんで、周辺のモール店までは廻らずに帰路に付いた。