那須をあとに
朝起きてみると、またいくらか積雪。 朝食を摂ったあと、子供らと雪だるま作りにいそしむ。 宿泊地をあとにして、おみやげを買い込み帰路に着いた。 塩原で早めの昼食をいただき東北道に入る。 佐野藤岡IC降りの渋滞表示が目に入っ …
朝起きてみると、またいくらか積雪。 朝食を摂ったあと、子供らと雪だるま作りにいそしむ。 宿泊地をあとにして、おみやげを買い込み帰路に着いた。 塩原で早めの昼食をいただき東北道に入る。 佐野藤岡IC降りの渋滞表示が目に入っ …
新年は宿泊地周辺の雪景色で始まった。 朝食の食べ放題パンをもぐもぐ食べつつ、さて雪道は大丈夫かと待つ。 テレビでは書道ガールズに娘ら釘付け状態。地元の駅伝は無視。 とりあえず、お目当ての那須ガーデンアウトレットへは最短距 …
大晦日はのんびりと賽の河原そばの足湯でもと思っていたところ空は雪雲が被い始めている。スタッドレスも新調したものの、赤城での正面衝突スレスレのスリップ体験以降は雪道がなんとなく恐怖。 例によって那須では貴重な無料スポットの …
冬休み恒例の家族旅行は相変わらずの那須方面。 年越し蕎麦を食べてからということで、出流山で再び一升蕎麦を家族で平らげました。蕎麦祭りのときにいただいた金券があったのでちょっとお得。 近くで蝋梅まつりをやっているとのことで …
PFUのドキュメントスキャナ。 64bit版Windows7上でようやっと再稼動。 付属のドライバではインストールさえできなかったので、メーカー問い合わせメール。 で、対応サイトの指示でなんとかインストールできました。は …
つぅても、娘らなんすけど。 帰宅すると、通知表が並んでる。 努力の跡は感じられるので良しとします。自分の時よか大変かもしれないな、今は。 あっちこっちでLED着けまくってるせいなのか、やたらと道が混んでるので辟易。 週末 …
今使っているWordPressが2.9にアップするにあたり、注意書きに「MySQL バージョン 4.1.2 以上」云々。サーバで稼動しているものは4.0。さくらインターネットでは自動で移行してはくれず、自分で面倒見るよう …
松井田の直売所にて発見。いわゆるフラクタルな野菜。 いちおうカリフラワーなんだけど。 ネットでググって、調理法を確認しました。 レモン汁に塩を入れた熱湯に2分ちょい前と軽めに茹でる。 昔は家で出るカリフラワーは、くったく …
ありがたいことに、うちの子供らは深刻なアレルギー持ちということがないので、どこでも食事に気を遣う心配がないのが精神的に楽かもしれない。とはいえなんでも食いまくるのは考え物。 息子は最近エラく蕎麦にご執心で、どこでも蕎麦。 …
岩宿博物館隣で開催。 末息子は風邪なんだかインフルエンザなんだかわからないので欠席。 娘二人を連れて参加しました。 粘土をこねて耳飾りづくりです。勾玉づくりは途中から手を出してしまい、親の方が真剣。 立冬を過ぎたといえ、 …