窓7
結局、人柱体質なのか単なるOSオタクなのかは、この際いいけど。 64ビット版す。メモリが全部認識してくれるのを確認し、ほくそ笑む。 クリーンインストールなので、今のところ軽めのレスポンス。 一応、Excelや一太郎は使え …
結局、人柱体質なのか単なるOSオタクなのかは、この際いいけど。 64ビット版す。メモリが全部認識してくれるのを確認し、ほくそ笑む。 クリーンインストールなので、今のところ軽めのレスポンス。 一応、Excelや一太郎は使え …
少し遅れましたが、今年も新潟で羽をのばしました。 ETC千円がまだ延長しているようで渋滞が心配されたのですが、杞憂でした。 行きは天候も良く、谷川近辺も色づいているのを確認。 とんかつ政ちゃんの支店牡丹山店にて「特製ひれ …
「さくらのフレッツ接続」サービスの終了メールが7月末に届き、とりあえず変更手続きしたあとはほとんど忘れてました。10月末には自動的に切断されてしまうのでどうしたもんかと、サイトを確認してみると、乗り換え期間が今月頭から始 …
伊勢崎の「電脳売王」でダンボールジャンク品として発見。 クレードルへのドッキングしやすさはイマサンといろいろ不満があるけど、充電機能と音声出力もあるのでまぁいいかな。iPodTouchは娘の珠算合格祝いで没収されちゃった …
「未来創造堂」、さりげなく終了。ホンダも広告料の合理化ですかね。 「検索ちゃん」もギャラ問題か。 「タモリ倶楽部」「もやさま2」はまだ大丈夫。 地アナなくなるまで見たいコンテンツがいくつ残るか?
参拝に行くと、補修しているのでしょうか?
自分にとってはトラウマだった運動会。まぁ主役は子供らですが。 それにしても、雨がほとんど降らない状態なので、ほこりっぽい会場でした。
伊勢崎のコミュニティFMできてたことを今頃になって・・・・うーむ。 電波系人間として不覚でした。 といってもうちの周りは電波の谷間地帯。 FMきりゅうは蚊帳の外。 FM-Taroもノイズに埋もれ。 FMぐんまはよく聞こえ …
翌日、アキバのジョナサンでのんびりしずーかに朝食。 また美術館か博物館でも行ってみようかと思ったが、ちょうど入れ替わりの時期らしい。 それでも、ちょっと気になったものがあったので、そちらへ歩いていってみようか。 ところが …
北米型インフル(あくまでも言い張る!?)に怯えながらも都内へ出張。 金曜日だから翌日のんびりしてみようかと奥方に了解得て一泊。 万世橋そばのビジネスホテルなので、久しぶりに「丸五」でロース定を堪能。 そういえば、改装後初 …