一ヶ月経過して

がんの切除手術からちょうど一ヶ月経過。
切除部の縫合糸は融けたのか吸収されたのか、なんとか無くなったが、まだ傷口の違和感は残ってしまうのは仕方ないかな。

相変わらず、自宅では粥、外ではコンビニ麺類という生活。
今でもうっかり噛んでしまうのではとビクつきつつ、時間をかけた食事をするしかない。

禁酒・禁煙は今のところ禁断症状は特に無く、なんとか継続中。

連休最終日も

多少は遠出したかったけど、まだ体力に不安あり。
なぜか「桐生が岡動物園」でカミさんと二人開園を待つ。

20170507085433

せっかく来たんだからと、園内だけでなく、市街地(天満宮近辺)まで足をのばしてみる。
学生の時は、関心もなかった裏路地を歩いて少し疲れた。

PC屯痛

レジャー渋滞に飛び込んでいけるほど体力・気力が充実していないので相変わらず自宅療養。

「ALL JA コンテスト」でPC力を借りて電信部門で少し参加できたのに味をしめたわけではないのですが、「ALL三重33コンテスト」なる支部コンテストをやっていたので、三重ハムって・・・もとい見栄張って参加。

今回も、コンテスト参加局のCQを探し、FT-991で「Digital Sound CW」からマウスクリックでコールするという参加方法。
まぁコンテストはPCキーイングがデフォでしょ(わら)。

買い物ついでに外食ついでにALL JA

朝、目がさめてしまったので、近所のコンビニまで軽く歩きつつ買い物。
桐生のユニクロでジーンズ等物色、ランチは近くの回転寿司で恐る恐る噛みしめる。

20170430121021

昨日からいわゆるアマチュア無線のコンテスト「ALL JA コンテスト」。
ただ、滑舌が当分戻らない状態なのでこれは無理かなぁ~、とおもいつつ・・・。
「喋れないならCW(電信)やってみっか?」ということに。

明日から休める・・・

昨日あたりから少しずつ縫合してある糸が融けているのか外れてきている。別に異常があるわけでなく、自然とそうなるわけなので、出血があるわけでもないので放っておいて様子をみている。食べカスが取り切れていないのかわからないが、白い膿の塊のようなものも取れてきているようなので、徐々に直っているのかな。

退院後最初の通院

退院したあと最初の通院。
手術で切除した組織の状況について話を聴く。
最初に聴いた内容から大きく変わったところはなかったが、今後のライフスタイルの注意については再度釘を差されたので自戒しないと。保険などで必要となる診断書等の作成手続きを行って病院をあとにする。

時間が経てば空腹に。
イオン太田に寄ってモール内の「はなまるうどん」で昼食をとることにした。
20170426114428
まだまだ熱い汁物は受け付けないので、冷たい麺物を注文。
恐る恐る麺を噛みしめる。ゆっくりなのでなおさら味が感じられた。