午後雨が降る予定だったんだけどね
午後の曇り気味で
幾分蒸し暑さがゆるんできたので、慣らし運転を決行。
広沢町方面へ向かうためとりあえず東へ東へ。車道を避け、果樹園から宅地をぬけていく。県道はまだ恐怖感があるので、南高へ直行する上り坂を選ぶ。昇り始めてすぐに「うっ」というやばい感じですぐさまギア比を落としていく。
なんとか昇りきってあとは国道に出る下り坂。この段階で汗がじわぁ・・。
御世話になった知人宅へおしかけて、お茶をいただく。ふぅ、旨いです。しばらくぶりだったので、いろいろと話をして帰路につく。
普段自動車では入れないような。住宅地間の細い道をぶらぶら。おっと思うような記念碑を発見。デジカメを持ってきていないことを後悔する。
走行距離15.3km。高校時代は毎日この位の距離だったんだな。
晴れ
蒸し暑い。
晴れ
うーん、厳しい暑さだ
晴れ
梅雨明け。雨がふらなかったなぁ。今後が心配。
安曇野の草津温泉?
はるばる出かけて入浴剤入りの湯とはね。でも経営者側から見ると泉質が変わるのは死活問題なのだろうけどね。よく伊香保温泉も昔は手ぬぐいが鉄錆色になるくらい濃かったのにというような話を聞かされたし。これだけあっちこちでボーリングやってれば既存の温泉にも影響があるのだろうか。
自分も含めてまず旅行を考える時は、温泉があるかないかをこだわる人が多いだろうし、白濁しているといかにも効きそうってイメージもあるからなぁ。
結局は偽装表示。すぐに水に流すわけにはいかないでしょ。
晴れちょいちょいくもり
最近べったりした暑さがないな。もう夏も終わり?
晴れ
湿度が低いせいか、快適
とりあえず国民の義務を果たしたよ
例によって、家族総出で朝のうちに投票を済ませ、その後は外食モードbyモー娘。からっとした陽気なのでそのまま佐野のイオンまで出かけ、買いものをする。
後は、娘の朝顔鉢を学校まで取りに行き、網戸を補修するなどごくごく日常的な雑用で過ごす。
選挙結果は民主党躍進なれど、与党はとりえあず安定。群馬は独占崩れるというところ。大勢は変わらんし、今後民主党がどう出ていくかが見物。おそまつな野党では、単なるガス抜き選挙で終わるかな。
晴れ
午後になり、雷と久しぶりにまとまった雨に歓喜。