妙高の笹寿司
「初」妙高高原の家族旅行もほぼ終了。 ペンションのオーナーにお礼を言って出発。近くなので、赤倉温泉のあたりをうろちょろしていたところ、足湯を発見した。無料なのでちょっと疲れ気味の足を浸す。 いや、結構じんわりと体が温まっ …
「初」妙高高原の家族旅行もほぼ終了。 ペンションのオーナーにお礼を言って出発。近くなので、赤倉温泉のあたりをうろちょろしていたところ、足湯を発見した。無料なのでちょっと疲れ気味の足を浸す。 いや、結構じんわりと体が温まっ …
前橋で呑み会があるため、奥方に駅まで送ってもらいました。正確には駅の南側から階段をえっちら上り、従来の駅入り口へ至るため、単なる連絡口といっていいのかも。 宅地化され季節毎に花を植えたりして整備しているようです。 調子こ …
お気に入りはCACAO86%なり。
研修のため東武線にて都内へ向かう。 時間が少し早かったので、オタ化著しひアキバを歩いていたら、とんかつの「丸五」がセキスイハイムしてる。(゜◇゜)ガーン。「とうとうここも無くなるのか」と思ったら、改装らしい。とはいうもの …
最近健康食品として紹介されているヤーコン。 食する所を植えても芽は出ないらしい。株元にあるこの芽の部分が来年に伸びていく。 葉の部分も食べられるらしい。 食糧危機に備えて傍らに植えておこう。
娘が「食べたい、食べたい!」ってせがんでるんだけど、もう少しだね。 でも、また暖かい日が続きそうなのでカビるのが心配。 食糧自給崩壊&異常気象で輸入がストップした時に備えて練習しとかなかくちゃ・・・
ロースかつ定食をなんとかたいらげ、NoN師匠に売っている店を教えてもらった。 佐野名物「いもフライ」にも使われているというソース。 「こだわりのB級グルメにお試しあれ」という潔さに拍手。 今日は調味料をふたつゲットだぜ。
旨し!!、久々のマイヒットフード(ってコトバ有り?)。 冷蔵庫にワサビチューブが無いと機嫌悪いワサビスト(ってコトバ有り?)にとっては 「ヤラレタァ??」と叫んでしまった。
今月も土日はいろいろと雑務が入ってしまうし、時間が空いたなぁというのにまたも台風が接近。おまけに風邪っ気なので、自転車に乗る根性もなく、また家族を連れて自動車で足利へ向かった。 鑁阿寺の境内に入るとぷーんと甘い香りが。キ …
来週からのテンパり状態(修羅場!?)に備えてというほどではないが。 ほんと精神的にまいっている状態なので(涙)