Caplio R2

CaplioR2

奥方が住宅展示場巡りにデジカメが欲しいというので。
コンパクトでもなく画素数でもない。基本は乾電池駆動よ!!
でも28ミリ広角はやっぱり魅力。

免許状到着

局免失効しているのに気づかず、慌ててあらためて開局申請。
本日、免許状が到着しました。コールサイン続行です。
しかし、新しい電波形式の表記が判りにくーい。
次は平成22年。再申請のお知らせぐらいくれねんかいね。

ミツハソース

ロースかつ定食をなんとかたいらげ、NoN師匠に売っている店を教えてもらった。
ミツハソース
佐野名物「いもフライ」にも使われているというソース
「こだわりのB級グルメにお試しあれ」という潔さに拍手。
今日は調味料をふたつゲットだぜ。

こっこれは

NoN師匠宅へ訪問。今年も手作りの味噌をいただく。

Apple Mighty Mouse

近所のとんかつ屋に出かけビッグなロースかつ定食を注文。待っている間に師匠ノートPCと共にお披露目したのがこれ!。
AppleMightyMouseを早速手に取り、感触を楽しむ。話に聞いていたスクロールボールには驚き。思わず「ぐふふふっ」。

セグウェイ初体験

某ハウスメーカーの展示会に家族と出かける。
木材加工過程やらシロアリの耐久性と称して生シロアリをじっくり観察したり、
震度7を体感したりと盛りだくさん。
でも一番うれしかったのは、セグウェイを体験できたこと。思わず笑っちゃったい!

年賀状発売開始

どっかの大学のお偉い方のおかげで、子沢山家庭の増税負担が間近に。これをきっかけに以前から考えていた年賀状とお歳暮をやめられそうです。ありがとうございます。
あっそうそう、ビールと称してコーンスターチを原料に使うようなドイツ人激怒泡酒や醸造用アルコール含量比率のわからないようなアルコール飲料も、「酒文化を損ねる」ようですので今後は購入しないようにするとしましょう。

海上の森には帰れない??

「愛・地球博:モリゾーとキッコロ 店が無断で客寄せに利用」
てな尾張商人の商魂たくましい??ニュースネタで思い出した。
人混みの中はとても安まったのか、
帰る道を忘れたのか、
はたまた田舎(地方)に雇用がないのか(^^ゞ
な??んて、子供に聞かれたら話そうかな・・・・・と思っているが、
アウトオブ眼中らしく、プリキュア・ふたご姫・トーマス、etc.