下の娘が、「上の歯がポロッと抜けたんだよ」と嬉しそうに報告してきた。
さらっと流したが、あぁ、この頃は毎日が新しい変化を体験してるんだなぁと思い直した。
なんか今、自分の境遇を思うと羨ましい。
そうして新たな感動を体験できるわずかな時間。大事にしなよ。
・・・でも、軒下に投げられないなぁ、ウチの家。
演出も多彩
マイじてこは埃にまみれている
アオバ自転車店 3巻 (3) (ヤングキングコミックス)
今週末も出かけられそうにない。故に読むのみ。
凡ミスでした(Ubuntu)
Ubuntuがフリーズする現象(といっても、すぐにではない)は、ハタと気がついて、マザボの4枚挿しRAM(1G×2+512M×2)から512Mを外して再起動。出勤時間に近づいてしまったので、適当にネトラジを動かしたままにしておく。
やっぱり単純にメモリの相性だったようで、すこぶる安定。
疑ってごめんよぉ>Ubuntu
週刊アスキー/カンタンUbuntu! (アスキームツク)
書店にて発見。「厳選フリーソフト80」・・・?確かに多ければいいというわけではないな(笑)
Ubuntu再スタート・・・むぅ
やはりというか、調子づいていろいろパッケージを入れまくっていたら、途中でフリーズする現象に。結局システム側のパーティションが逝かれてしまい、再インストールすることにした。あぁ・・・
前回は以前雑誌に付録としてついてきたディスクだった。Ubuntu 8.04 が出たので、AMD64版のイメージファイルを落とす(こういうときは、「光」はありがたいと思った)。今回もなんのトラブルなくインストールは終了。ホーム側のパーティションは生きていたのでやれやれと胸をなで下ろす。
でもなんでだろうなぁ。CPU切替器でモニタやキーボード・マウスを切り替えまくったからかだろうか?
久々に両毛線
呑み会の席を終えて、さすがに代行を使う勇気がない。両毛線を使い帰宅する。
なんか車両内の広告が減っていると感じたのは私だけ?
連休最終日
わかってるんだよ、明日の仕事の準備
「うぶんとぅ」プライオリティ高し
連休3日目
やむを得ず休日出勤。
計90km分のガソリンを消費・・・
家族はこどもの日ということでカラオケへ・・・むぅ・・・