WordPressへ移行

レンタルサーバ上でWordPressをちょこちょこ試験してましたが、
意外と使いやすいので、こちらに移行しました。
MovableTypeの出力ファイルも特にエラーなく移行完了。
でも画像ファイルのリンク情報はいかんともし難い。
とりあえず、ディレクトリ構造をそのまま移行してお茶を濁しました。
まぁそのうちにすっきり構築させましょう(誰かさんみたく先送り)

画像テスト

MT出力エキスポートファイルをWPへ読み込ませる。
当たり前のごとく、エラーなくインポート官僚もとい完了。

テスト画像

sr00131901

sr00131901

問題は写真等の画像関連ですね。こればっかりはhtml埋め込みなので仕方ない。MT側のプラグイン絡みで、保存先まちまちにタグ修飾がいろいろ。rubyあたりで変換するしかない?

WordPress test

MOVABLE TYPE 4がことのほか複雑で重たいためややイラつき気味。
修行不足なため設定が悪いのかもしれない。

もう自前サーバは諦めて、お仕着せサービスへ戻ろうかと思いましたが、最近よく雑誌で紹介されているWordpressはどうだろうかと御試食。

意外と動作が軽いので驚き。プラグインも使いやすい。
これなら自前サーバでしばらく頑張れるかも・・・

タイヤ物色

NoN師匠のアドバイスで、いろいろタイヤを検討すべく待ち合わせ。
おち合う場所は、足利ビバモール内のPCデポ・・・えっ?・・・知りませんでしたわ。
最初にビバモール行ったときは、半分工事中だったんで。そこに入ったとはね。

時速34キロのママチャリ

めざましテレビ「ココ調」にて。
歩道走行可能な場所がある現状で、自転車の安全走行についての問題提起をしたいというのはわかるんですが・・・・。
平均時速34キロ????????。ひょぇえ~
自分の経験では、何もない広域農道でのじて通で平均20キロがいいところ
都内の商店街は相当な急坂らしいか(ダウンヒルモール?)
または最近の中華製は相当の技術革新をなしえたか(ジェットエンジン付き?)
それとも、私の体力は都内の**ちゃん以下なのか(自動車王国の悲哀?)
まぁ人も予算も時間も削られているのはわかりますが、測定器やアンケート調査数は考えてやってちょうだいね。
でも、なんでもかんでも結果や実績を五月蠅く言うトップばかりですからねぇ。

クロスガーデン前橋

sR0013347.jpg
知らぬ間にまたできたんですね。
ちょっと駒形バイパス、過剰じゃない?
ヤマダ電機が敷地内にあったんで、ちょっと寄ってみました。日用品と電化製品が中途半端って感じ。そういえば、桐生西店も移転すかね?まぁがんばってちょうだい。