4.0歩進んで3.01歩下がる

間取りの検討が振り出しに戻りなんだかなぁという状態。 まぁ予備知識不足なのが原因なんだけど。 「あれこれ悩んでいる時期がある意味一番『楽しい』んですよ」なんてメーカーから説得されるがあーぁ。 屋内インフラの関係はカミさん …

Continue reading ‘4.0歩進んで3.01歩下がる’ »

「情報通信白書」。へ?

>年収が多いほどパソコン保有率やインターネット利用率が高くなる相関性があることを指摘。 >情報格差が所得低下など経済的格差につながる可能性があると警告した。(以下略) てなこと言われているようなので、本家本元の文章を読も …

Continue reading ‘「情報通信白書」。へ?’ »

胡椒博士に挑戦

かのドクターペッパー。 足利鑁阿寺内の売店自販機で売られているのを発見。ついつられて購入。 ゲップ・・・すみません。これは完飲。 ガキの頃、風邪で処方された水薬の味に惚れ込んで飲み干し、母親にこっぴどく叱られた。 あの味 …

Continue reading ‘胡椒博士に挑戦’ »