990iをUbuntuに接続
年賀状を印刷することもなくなったので、手持ち豚さ(謎)のPIXUS 990i。 試しにとUbuntuが動いているPCのUSBに接続。 機種は自動認識しますが、ドライバは・・・・そのものずばりはないですね。 本家のソースは …
年賀状を印刷することもなくなったので、手持ち豚さ(謎)のPIXUS 990i。 試しにとUbuntuが動いているPCのUSBに接続。 機種は自動認識しますが、ドライバは・・・・そのものずばりはないですね。 本家のソースは …
義妹から食事券をこどもの日祝いにともらったそうな。 そろばん練習を迎えに行った足で、前橋の「寿し処 初日」へランチを食べに行く。 携帯で個室を予約。休日ということもあって、法事客が多く見られる。 奥方は満足だったようです …
庭でバーベキューでもと炭を用意してたのに、あいにくの雨模様。 まぁ、久しぶりのお湿りなのでヨシとしよう。 家の中で下ごしらえをして、台所で安上がり料理。 子供らもまぁおいしいと言ってくれるのでこれもヨシとしよう。 奥方か …
ハイ消えたぁ!(by 愛川欽也)
やや雲がかかる陽気だけど気温は高く乾燥しています。 息子がまた喘息がぶり返したようで、奥方と病院に。 娘らを連れていつもの足利方面へ。 多少しーおーつーを排出させていただきました。 鑁阿寺境内は縁日の様子。結構賑わってい …
みどり市の日。 渋滞情報を流しつつUbuntuと庭いぢりと少々の仕事(ウソ)。 かつてのDOS環境なぞをVirtualPCからVirtualBoxへ引越し作業。 DOS/VとDR-DOS、そして悪の道に走らせたMINIX …
台風が発生したとか。 今日も家でまったり。 詳細はウィキペディアをググってください。 話題の野菜らしいです。プランターで試作。どんな食感なんでしょう。
うーん、特に出かけるわけでもなく。 北米型インフルエンザ(って言ってもいいのかぁ?)対策で巣ごもり。
そういえば黄金週間。 なるべく人混みは避けるように。 近所(といっても太田市になるんだよね)にオープンしているのは知っていたのですが、初めて行ってみました。伊勢崎の方は行っていたんでちょい財布には厳しいのは承知。 私は安 …
Ubuntu9.04にアップグレード処理してみるも、音割れ症状やらForefoxが固まったりと日光手前。 結局、外付HDDにデータだけコピーしてクリーンインストールしました。 考えてみれば途中でopenSUSEに上書き浮 …