日の出
アルコールが入ってしまったので、館林駅近くのビジネスホテルで一泊。 直前予約だったので、費用がかかってしもうた。
アルコールが入ってしまったので、館林駅近くのビジネスホテルで一泊。 直前予約だったので、費用がかかってしもうた。
年末の公共放送もスルーして、早々と就寝し、今年もごそごそと日の出前にカミさんと足利に出発。 日の出直前の市街地。静かだ。 田中橋から初日の光。 橋から鑁阿寺まで街中を散策。 すったもんだの昨年。今年はもっと静かに過ごした …
6m&Downコンテストの結果がぎりぎり発表。 自身大した戦力ではなかったけど、無事入賞で祝賀忘年会(少し反省会!?)に参加。 久しぶりの宇都宮で宿泊地から外を眺める。 南東北・・失礼!、宇都宮らしからぬ暖かさ …
伊勢崎で開催された「ハムの集い」を初めて覗いてみました。 着いたときには会場はもう駐車場満杯状態。 ジャンクとかいろいろと観ながら、各クラブの活動を拝見。 久~しぶりに高校時代の先輩にも再会できました。
相変わらずのノイズ駆除に向けてもがき中。 家中内LAN用スイッチングハブは、電源内蔵金属筐体のタイプに交換で解決。 残ったのは、回線終端装置一体型のルータ「PR-200NE」。 ググってみるとやはりHF帯のノイズに関する …
山地から平場へ紅葉は移ってきていると思い、高津戸から桐生市街地を抜けてまた足利の鑁阿寺と近所をぶらつきました。
復活したペヤングからの挑戦!? コンビニで並んでたので思わず買ってしまった。 おそるおそる食・・・。 想定内(笑) 今日も家中のノイズ源探しというか。問題ないものを候補から外していく。 TVモニタ付きドアフォンという無理 …
毎朝の通勤途中で寄るコンビニで、いつの間にかポイントが貯まり交換。 モノがモノだけに、いい歳の身形でちと照れる。 ・・・で、持ち帰ると子供に奪取。
今年も太田の樹上脱渋柿の時期になったので、予約品を購入してNoN師匠宅へお届け。 そしてまた有り難く手作り味噌をいただく。毎年の楽しみになっている。 昼食は「おぐら屋」。・・・もしかして旧店舗で行ったっきり?>自分 食後 …
のろのろハムバックメモ 電波飛ばすにはアンテナが当然必須。 予算的にはタワーなんてムリですし、昔のようなダイポール(IV)も電線の配置で面倒そう。 自作はあきらめて、既製品をポチります。 手持ちのカメラ三脚で自立させて庭 …