宴席
パソコンクラブの総会と宴会。 自分のペースで呑めるのがうれしい。 なんか今年の活動はスマッホ系にシフトするらしひ?
パソコンクラブの総会と宴会。 自分のペースで呑めるのがうれしい。 なんか今年の活動はスマッホ系にシフトするらしひ?
は〜・・・、辛さに満足。
娘の通信講座用PCの続き。 手始めに中古の安いPCをあちこち探しまくる。 新品パーツから組み上げる気力が萎え(モチベーション低下)、 ショップオリジナルモデルだと、自分のより良くなるからといってそちらに環境を移すにはこの …
冬休み恒例の家族旅行は相変わらずの那須方面。 年越し蕎麦を食べてからということで、出流山で再び一升蕎麦を家族で平らげました。蕎麦祭りのときにいただいた金券があったのでちょっとお得。 近くで蝋梅まつりをやっているとのことで …
松井田の直売所にて発見。いわゆるフラクタルな野菜。 いちおうカリフラワーなんだけど。 ネットでググって、調理法を確認しました。 レモン汁に塩を入れた熱湯に2分ちょい前と軽めに茹でる。 昔は家で出るカリフラワーは、くったく …
ありがたいことに、うちの子供らは深刻なアレルギー持ちということがないので、どこでも食事に気を遣う心配がないのが精神的に楽かもしれない。とはいえなんでも食いまくるのは考え物。 息子は最近エラく蕎麦にご執心で、どこでも蕎麦。 …
少し遅れましたが、今年も新潟で羽をのばしました。 ETC千円がまだ延長しているようで渋滞が心配されたのですが、杞憂でした。 行きは天候も良く、谷川近辺も色づいているのを確認。 とんかつ政ちゃんの支店牡丹山店にて「特製ひれ …
家族旅行3日目。 二泊で、それぞれ別の部屋を使うことができたので、変化のあるロケーションを楽しめた。 まぁ、高所恐怖症人間とするとちょっと・・・。たしかに夜景はキレイだとおもったが。 朝食は専用ラウンジでがっつく。 夜は …
夏休みも終盤に実施するのが慣例になってしまった。 今年は長女の計画で八景島方面。宿泊地は「みなとみらい」のホテルをおさえた。 今年も東北道~首都高経由。 早めに着いたので近隣をぶらぶら。 夕食は水上バスを経て中華街。
義妹から食事券をこどもの日祝いにともらったそうな。 そろばん練習を迎えに行った足で、前橋の「寿し処 初日」へランチを食べに行く。 携帯で個室を予約。休日ということもあって、法事客が多く見られる。 奥方は満足だったようです …