Turnstiles Billy Joel
Turnstiles 君管(謎)であれこれ検索していたら、Billy Joelの「James」のビデオクリップを発見して思わず20うん年前にタイムスリップ。Amazonでポチっと注文してしまった。著作権云々の小難しいこと …
Turnstiles 君管(謎)であれこれ検索していたら、Billy Joelの「James」のビデオクリップを発見して思わず20うん年前にタイムスリップ。Amazonでポチっと注文してしまった。著作権云々の小難しいこと …
接続成功。まぁ対応機種だもんね(¨;)
朝起きると肩痛。昨日の運動会見物の合間に子供らをぶんぶん振り回し遊びしていた影響らしい。うってかわってどんよりとした天候。メールチェックのためPCを起動すると、NoN師匠がヤフメッセでオンラインちぅ。お昼でもどう?ってこ …
消化のための夏休みをとり、新しい相棒?を待つ。 ほぼ予定時間に納車。恒例?の記念写真を営業の方が撮り、今後の定期点検のスケジュールを確認し、書類にサインしてセレモニーは終了。そして慣れ親しんだ車との別れ。息子とともに見え …
95年に発売され即座に飛びついた初代モデル。 約11年といった期間なので、今まで一番長く乗った車。その間に奥方との生活が始まり、子供らを産院まで迎えにいったのもこの車。家族旅行や日常生活のパートナーとして使ってきた。だか …
契約書にサインしてしまった、新型ストリーム。 もはや無線機のアンテナをつけるクルマじゃないなと覚悟。
奥方とHONDA店へ出かけた。某新型車の試乗予約のため。もはやカモ状態(笑)。 営業からキーを渡され、「どうぞお好きなだけ」。・・・この言葉に弱い。 ここの出口は左折オンリーなので、どうも必然的に籾山峠越えでエンジンをふ …
初代CR-Vを乗り続けているのだが、6月にリコール通知が来ていたのにとんと修理に出向いていなかった。もうすぐ家族旅行なので、自動車道なんかでエンジンストップでもしては一大事と思い、ディーラーに駆け込んだ。リコール修理なの …
一つ仕事の山越え終わってほっとする。 ほぼ定刻に事務所を出て、自車ディーラーへ向かう。マフラー関係のパーツ交換を終えて、今回の車検修理完了。ちょっと出費が痛いが仕方ない。初代CR-V、なんとか乗り続けないと。
節句祝いのお礼に親戚近所をまわる。 サブノートは、連休明けに始まる研修で使うことを口実に購入を決定。別に自分で希望した研修じゃないんだから、多少は楽しみでもないとなぁ。