プロバイダとは独立したメアドをとりませうという衝動買い。
いろいろと探して、さくらインターネットのメールボックスサービスで独自ドメインとフレッツ接続を併せて申し込みをする。値段もお手頃で、メアドも実質いっぱい作れそうだし、メーリングリストも構築可能。
DIONも不満は無かったのだが、といってサービス満点ということでもないし。まぁどこのプロバイダを使おうとも、フレッツADSLを使わざるを得ない辺境地なので、いろいろと渡り歩いて見るには、各プロバイダに縛られたメアドではいちいち変更挨拶メールを出すのも億劫。
自宅サーバでがんばることも検討したけれど、そろそろ熱源を自宅でぶんぶん回すのも考え直す時期かもしれない。ただでさえ海無し県は暑いんだから・・・というのは表向き言い訳。ほんとはサーバごにょごにょ遊ぶ余裕が無くなってきただけなのです。
さようならnifty
パソコン通信の時代から使っていたniftyを解約。
Macの情報を探すために入会し、いろいろとフォーラムをチェックしていた頃が懐かしいが、最近はメールも利用しなくなっていたので余分な出費は少しでも削らないと。
はあぁ??
テンション下がります。
JaPon レジスト完了
梅雨明けの中
ひたすら草刈り・・・草刈り。
なんで痩せないんだぁ>自分
7月の自転車参拝
少し寝坊してしまい、どうすんべぇかと思案していたが、だらけるのも心配なので、自転車にまたがり足利を目指す。
幸いにも幾分雲が厚めなので、直射日光にがんがん焼かれるような状態でもなく、風も比較的爽やかという願ってもないコンディション。だが汗は容赦ない(なくちゃ困る)。足利競馬の厩舎を取り壊すところに遭遇。こうして町の風景は変わっていくのだ。
いつもの参拝を済ませると、時間は昼食タイム。どこかいいとこないだんべかとぶらぶらとペダルを回す。そば屋の看板が目について引き込まれるようにそちらへ。中へ入り天ざるを注文。壁の方を見ると、どこかのテレビ局の番組の取材云々。ふーん。
食後(おーい味はどうなんだ??)、再びサイクリングコースで帰路へ就く。しまった!、一番日が高い時間帯だ。途中で水を補給するもかなりきつい。



